2009年07月01日
参加校紹介1
それでは 主役の方々にスポットを当ててまいります。

第一回目は 粟津中学校 です。大きな声での挨拶で迎えられました。
(部長・副部長のコメント)
部員30名でまずはコンクールで関西大会『金賞』を目指します。学年の壁などなく、みんな仲良しのにぎやかな部活です。とりわけ、男子部員が少ないので急募!今回は4校での合同演奏なので大編成で演奏出来るのが楽しみです。
去年のコンクールでは滋賀県代表で関西大会までコマを進めた実力派バンドです。先日、休日に練習風景を見せて戴きました。先輩から後輩への指導が行き届いており、そのシステムが完璧に起動している印象が強くありました。ただ、仲良しでにぎやかなのではなく、ひとつの方向に向いて着々と進んでいるのです。これが粟津サウンドを作り上げてるのだと確信しました。まだ、不安な顔つきで楽器を手に合奏に交わっている一年生も近い将来素晴らしい演奏をするようになる日が来るでしょう。この先輩、顧問の先生について行けば間違いない!そしてWindsでの素晴らしい演奏を期待します!
二回目以降は 〔中学校50音順→招待校〕 の順に登場します。 乞うご期待!
第一回目は 粟津中学校 です。大きな声での挨拶で迎えられました。
(部長・副部長のコメント)
部員30名でまずはコンクールで関西大会『金賞』を目指します。学年の壁などなく、みんな仲良しのにぎやかな部活です。とりわけ、男子部員が少ないので急募!今回は4校での合同演奏なので大編成で演奏出来るのが楽しみです。
去年のコンクールでは滋賀県代表で関西大会までコマを進めた実力派バンドです。先日、休日に練習風景を見せて戴きました。先輩から後輩への指導が行き届いており、そのシステムが完璧に起動している印象が強くありました。ただ、仲良しでにぎやかなのではなく、ひとつの方向に向いて着々と進んでいるのです。これが粟津サウンドを作り上げてるのだと確信しました。まだ、不安な顔つきで楽器を手に合奏に交わっている一年生も近い将来素晴らしい演奏をするようになる日が来るでしょう。この先輩、顧問の先生について行けば間違いない!そしてWindsでの素晴らしい演奏を期待します!
二回目以降は 〔中学校50音順→招待校〕 の順に登場します。 乞うご期待!
Posted by 朝日新聞滋賀販売スタッフ at 02:59│Comments(0)
│大津市立粟津中学校